ペットボトルツリーを作ろう!~ペット色付け編~
こんにちは
今年のクリスマスに向け、たまみずき朝霞ではペットボトルツリーを作るという活動をしていきます!
ペットボトルツリーとは、その名の通り、ペットボトルで作られたクリスマスツリーのことです。
中に水を入れることでライトを当てた時に光が広がったり、一つ一つのペットボトルに飾りつけをしたりして、華やかなツリーができます
エコの観点からも注目されているようです。
まずはペットボトルに、どんなふうに色を付けていくか、お試しでいろいろやってみました!
セロファン、色水、マジックでペットボトルに色を付けていきました。



マッキーで色を塗っています。
隙間なく、青や緑一色に塗ることができていてすごい!
作業中も黙々と塗っている様子でした

カラーセロファンをペットボトルに貼っています。
ペットボトルの形に合わせてセロファンを切ったり、テープで貼ったりしました。
色水は、ピンクと緑の絵の具を水に少しずつ溶かして作りました。
そして部屋を暗くしてペットボトルをライトで照らしてみると・・・


光った!!!
ペットボトルが自分たちの付けた色に光り、子どもたちは盛り上がっていました!!
暗い部屋で光るペットボトルは、とてもきれいでした
これから色付きペットボトルをたくさん作って、巨大なペットボトルツリーをみんなで作っていこうと思います!!